現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “癒やし系”が普段のアシに「ちょうどいい」

ここから本文です

“癒やし系”が普段のアシに「ちょうどいい」

掲載 更新 16
“癒やし系”が普段のアシに「ちょうどいい」

「人間のためのスペースは最大に、機械のためのスペースは最小限に」という初代からの思想のもと、4代目に進化したコンパクトハッチ。安心感や親近感のわくデザインを得た新型の走りを、ハイブリッドモデルで試した。

デザインモチーフは“柴犬”

MINI クラブマン──駐車場に戻ると嬉しくなる 愛嬌たっぷりな相棒グルマ

歴代のホンダフィットといえば、これまで三角な目をした、どちらかといえばシャープな顔つきのクルマばかりだった。それがこの4代目では、愛くるしい、どこかペットのような雰囲気をたたえている。実はデザインのモチーフに“柴犬”をおいていたというから、さもありなんだ。

デザインはかわれど、ホンダが初代以来提唱する、人間のためのスペースは最大に、機械のためのスペースは最小限にという“M・M思想”(マン・マキシマム/メカ・ミニマム思想)は変わらない。ひとたび運転席に腰かければ、従来の半分以下の厚みになったというAピラーや、メーターナセルなどもなく見切りのよい水平基調のインパネ、視界の広さは一目瞭然だ。そして、フィットの歴代モデルに共通する、燃料タンクを前席の下に収める「センタータンクレイアウト」を受け継いでおり、後席をフラットにしたときの広さや、後席座面の跳ね上げが可能なレイアウトのフレキシブルさなど使い勝手のよさには、毎度のことながら感心してしまう。

また新型フィットでは、エクステリアデザインをはじめ仕様の異なるタイプが用意されている。“BASIC”(ベーシック)と、上級装備を加えた“HOME”(ホーム)、2トーンカラーのエクステリアが選べる“NESS”(ネス)、SUVライクなデザインの“CROSSTAR(クロスター)”、そしてブラウンカラーのインテリアなど上質なオプションが用意された“LUXE”(リュクス)の5種類だ。

パワートレインは、1.3リッター4気筒ガソリンエンジン+CVTのガソリン仕様と、1.5リッターハイブリッド+電気式無段変速機のハイブリッド仕様(e:HEV)の2タイプ。駆動方式はそれぞれにFFと4WDがある。

洗練度を増したハイブリッドシステム

試乗車は、シルバーメタリックのボディにライムグリーンの差し色が入ったNESSのe:HEVのFF仕様だった。従来モデルのハイブリッドは、1モーター式で7速DCTを組み合わせていたのに対して、新型はインサイト用のパワートレインを小型化した2モーター式を採用する。これにより長くEV走行をすることが可能になった。

アクセルペダルにそっと足をのせて走りだすと、まず最高出力80kWの走行用モーターが前輪を駆動する。最大トルク253Nmを発揮するだけあって、動き出しからとても力強くスムーズだ。より加速したいときにはエンジンが始動するが、ある速度域まではシリーズハイブリッドとしてエンジンは発電用に使用される仕組みだ。高速道路などでそちらのほうが効率がいいと判断するとエンジンで駆動するようになる。また従来のハイブリッドでは、加速時にアクセルを踏み込むと唐突にエンジンがうなりだすギャップが気になったものだが、モーターとエンジンとの協調制御がよりアップデイトされているようで、走行中にエンジンが始動してもそれほど違和感がない。アクセルを強めに踏んでも低速域はモーターの強みを活かし、後半は普通のエンジン車のようにとんとんとリズムよく加速していく。ハイブリッドの洗練度は確実に増している。

足回りではベーシックが15インチなのに対して、ネスは16インチタイヤを標準装備する。低速域では少し硬めかなと思ったけれど、しばらく走っていると意外なほどにボディ剛性が高く、ちゃんと曲がるクルマなのに驚いた。そして首都高にのっても好印象なのは変わらなかった。近年、和製のCセグメントハッチバックが欧州勢に追いつけ追い越せで進化してきたけれど、このBセグメントもなかなかどうしてあなどれない。カタログ燃費はWLTCモードで27.4km/l、JC08モードなら35km/lとこちらの面では日本車のほうが圧倒的に優勢だ。自動ブレーキなど、安全運転支援システムのHonda SENSINGも標準装備しているし、オプション込みで約240万円というプライスタグをみれば、大いに納得もいく。

新型フィットの受注台数は、発売1カ月で月間販売計画の3倍以上となる3万1000台に到達したという(3月16日時点)。e:HEV:ガソリン構成比は72:28で圧倒的にハイブリッドが人気。5つあるタイプの中ではHOMEが約半数の47%を占める。

愛らしいエクステリアデザインといい、ソフトパッドの使い方も巧みで上質感のあるインテリアといい、新型はいい意味で“癒やし系”になった。かつてホンダはフリードにこの宣伝文句を使っていたけれど、普段のアシにするなら、まさに“ちょうどいい”と思うのだ。

文・藤野太一 写真・柳田由人 編集・iconic

こんな記事も読まれています

フェチれるベントレーの「ローテーションディスプレイ!」 まるでスパイ映画の特装車のような機能とは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるベントレーの「ローテーションディスプレイ!」 まるでスパイ映画の特装車のような機能とは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
何を積む?「荷台」が広げる可能性 イネオス・グレナディア・クォーターマスターへ試乗 エンジンはBMWの直6
何を積む?「荷台」が広げる可能性 イネオス・グレナディア・クォーターマスターへ試乗 エンジンはBMWの直6
AUTOCAR JAPAN
働くトヨタ「サクシード」が本気のサーキット仕様に変身! ターボ換装で普段の仕事でも大活躍してくれそう!?
働くトヨタ「サクシード」が本気のサーキット仕様に変身! ターボ換装で普段の仕事でも大活躍してくれそう!?
Auto Messe Web
結果は予選15番手……でもアルピーヌとしては最大限だ! ガスリー、会心アタックに納得も「今はマシンに戦闘力がない」
結果は予選15番手……でもアルピーヌとしては最大限だ! ガスリー、会心アタックに納得も「今はマシンに戦闘力がない」
motorsport.com 日本版
TOHO Racingが鈴鹿8耐参戦チーム体制を発表。清成龍一、渡辺一樹、榎戸育寛の布陣
TOHO Racingが鈴鹿8耐参戦チーム体制を発表。清成龍一、渡辺一樹、榎戸育寛の布陣
AUTOSPORT web
ラッセル初日2番手「マシンの感触は良好。ただ、自分たちの位置はまだ判断できない」メルセデス/F1カナダGP
ラッセル初日2番手「マシンの感触は良好。ただ、自分たちの位置はまだ判断できない」メルセデス/F1カナダGP
AUTOSPORT web
クルマ好き必見、スウェーデン観光スポット「ワールド・オブ・ボルボ」 北欧随一の自動車博物館
クルマ好き必見、スウェーデン観光スポット「ワールド・オブ・ボルボ」 北欧随一の自動車博物館
AUTOCAR JAPAN
VW新型「ゴルフGTIクラブスポーツ」も! ニュル24時間レースのグランドスタンド裏はファンにはたまらない空間でした【みどり独乙通信】
VW新型「ゴルフGTIクラブスポーツ」も! ニュル24時間レースのグランドスタンド裏はファンにはたまらない空間でした【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
コルベット C1の翌年に生まれた異端車 カイザー・ダーリン 161(1) フェンダーへ滑り込むドアは唯一?
コルベット C1の翌年に生まれた異端車 カイザー・ダーリン 161(1) フェンダーへ滑り込むドアは唯一?
AUTOCAR JAPAN
190SLとイメージが重なる後ろ姿 カイザー・ダーリン 161(2) おちょぼ口で今でも集客力は高い?
190SLとイメージが重なる後ろ姿 カイザー・ダーリン 161(2) おちょぼ口で今でも集客力は高い?
AUTOCAR JAPAN
珍しい「折れ曲がるダンプ」どんなメリットが? 日本の建設会社がメッチャ欲しがった理由
珍しい「折れ曲がるダンプ」どんなメリットが? 日本の建設会社がメッチャ欲しがった理由
乗りものニュース
ルクレール「すべてのコンディションで強力だった」と予選に向けて自信。チームはタイヤ規則違反で罰金/F1カナダGP
ルクレール「すべてのコンディションで強力だった」と予選に向けて自信。チームはタイヤ規則違反で罰金/F1カナダGP
AUTOSPORT web
アルピーヌのドゥーハン、生憎の天候で走行はわずか3周に終わるも「なんとか有益なデータを集められた」/F1第9戦
アルピーヌのドゥーハン、生憎の天候で走行はわずか3周に終わるも「なんとか有益なデータを集められた」/F1第9戦
AUTOSPORT web
運転が苦手な人あるあるの“カックンブレーキ”が解消!? ボッシュが展開する新技術「デカップルド パワー ブレーキ」に注目
運転が苦手な人あるあるの“カックンブレーキ”が解消!? ボッシュが展開する新技術「デカップルド パワー ブレーキ」に注目
くるまのニュース
タナベのスプリング3製品に適合追加…『アルト』をスポーティに、『N-BOXカスタム』を乗り心地重視に、『スペーシアカスタム』をリフトアップ
タナベのスプリング3製品に適合追加…『アルト』をスポーティに、『N-BOXカスタム』を乗り心地重視に、『スペーシアカスタム』をリフトアップ
レスポンス
かつてガソリンでいうハイオクに相当する軽油があった! いまや姿を消した「プレミアム軽油」とは
かつてガソリンでいうハイオクに相当する軽油があった! いまや姿を消した「プレミアム軽油」とは
WEB CARTOP
ジャパンカップ開幕ラウンドSUGOはKチューンズ・レーシングのフェラーリがダブルポールを獲得
ジャパンカップ開幕ラウンドSUGOはKチューンズ・レーシングのフェラーリがダブルポールを獲得
AUTOSPORT web
BMWモトラッド、防水ギア&ガーメント新商品発表…2024年梅雨対策
BMWモトラッド、防水ギア&ガーメント新商品発表…2024年梅雨対策
レスポンス

みんなのコメント

16件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

203.8271.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8199.8万円

中古車を検索
フィットハイブリッドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

203.8271.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8199.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村